インヴァスト1月シストレ
日本で、最強の自動売買システム
ユーロドル・53勝無敗のストラテジーなど
超優秀な最新プログラムが満載!
【シストレ24とは】
国内外から集まった選りすぐりのFXストラテジー(売買プログラム)の
実績から、好みのものを選んで頂く、FX自動売買サービスです。
口座利用料・ストラテジー使用料・取引手数料すべて無料!
バックテスト等の結果は一切使わないため
トラックレコード(運用実績)を見て投資することができる
まるで投資信託を組み合わせて
自分で売り買いできるような感覚の新しいFX商品です。

★初心者も操作は簡単、案内に沿って3ステップでボタンを押すだけ★
★今なら、投資戦略に欠かせない・シストレ24オリジナルノートプレゼント★

最新月間収益・勝率ランキングTOP5(3月分)

インヴァスト3月ランキング

インヴァスト証券

4月12日(木) 本日のユーロの見通し

イタリア国旗2
18:00
イタリア国債入札(3年物・8年物・11年物/30億~50億ユーロ)
スペイン財政懸念がイタリアへ波及。
昨日の3カ月・12カ月入札でも落札利回りが上昇。
本日の3年物入札が改めて試金石となっている。
ECB(欧州中央銀行)が2度行った
LTRO(3年物資金供給オペレーション)のワクチン効果は消滅。
落札利回りの上昇、応札倍率低下など入札不調の場合は
市場がリスク回避行動へ動く要因となる。
十分注意したい。

0412イタリア国債10年物利回り・ユーロ円研究所

  (イタリア国債10年物利回り→4/11NYクローズ5.53%

18:00発表
ユーロ圏2月鉱工業生産
昨年11月から前月比マイナス、もしくは市場予想を下回り続けている指標。
ドイツ2月鉱工業生産が市場予想を大きく下回っており、注意が必要。
市場予想を上回ればポジティブサプライズだが
下回ればユーロの売り材料。

ユーロ圏2月鉱工業生産 市場予想-0.2% 前回(±0.0%)

アスムッセン財務次官
20:00~
ECBアスムセン理事講演
昨日、ECBクーレ理事がSMP(証券市場プログラム)を行うことにより
ECBとしてスペイン国債の買い入れは可能と発言。
期待感が高まり、ユーロが下げ止まる一つの材料となったが
このプログラムはドイツの賛成が無ければ実現しない。
ドイツ出身、独メルケル首相の片腕と言われているアスムセン理事が
クーレ発言を受けてどのようなコメントを返すのか注目。

ダドリーNY連銀総裁15
20:15~
NY連銀ダドリー総裁講演

先月19日、米経済には重大なリスクが残っており
まだ困窮から脱したわけではないと発言していたが
先週末の米3月NFP雇用統計を見る限り
そのコメントが証明された形。
ハト派のダドリー総裁ならではの弱気なスタンスを継続するか注目。

21:30発表
米2月貿易収支、米新規失業保険申請件数
米3月生産者物価指数、米3月生産者物価指数・コア
米重要経済指標が集中発表される。
特に注目したいのは米新規失業保険申請件数。
米3月NFP雇用統計が市場予想を大きく裏切る形となっているだけに
直後となる雇用指標の発表に市場の視線が集中。
市場予想を上回る(悪化する)場合はドル円、クロス円の売り要因。
他の指数との強弱にも注意したい。

米2月貿易収支         市場予想-518億ドル 前回(-526億ドル)
米新規失業保険申請件数  市場予想35.5万件    前回(35.7万件)
米3月生産者物価指数     市場予想+0.3%    前回(+0.4%)
米3月生産者物価指数・コア 市場予想+0.2%    前回(+0.2%)

23:00
NYオプションカット
ユーロドルオプションを1.3100、1.3120、1.3150、1.3170に観測。
ユーロドルオプションバリアを1.3000に観測。
オプションライン近くになると防戦買い、防戦売りが発生する場合も高く
市場が意識する事から要注意。
またリミット直前・直後の急な動きにも警戒。


ラガルド専務理事1
24:00~
IMFラガルド専務理事講演
来週19日~20日のG20財務相・中央銀行総裁会議で
欧州支援の為、5000億ドルの資金基盤拡大決定を求めているが
依然として各国に温度差があり、次回会合での決定は不透明な情勢。
本日の講演でも再び訴えかけると思われるが
スペイン発の欧州債務不安が再び起こる可能性も出てきているだけに
現状の世界経済情勢に対する発言など、特に注意したいイベント。

26:00
米国債入札(30年物/130億ドル)

昨日の10年物入札は不調。
NYダウが下げ止まりを見せたことが要因。
本日は今週最後の入札となる。

基本的な傾向としては
入札が好調ならば米10年債利回りの低下→ドル円下落
入札が不調ならば米10年債利回りの上昇→ドル円上昇という形だが
入札結果発表直後(深夜2:00)の米10年債利回りには注目したい。

米国債入札スケジュール
10日26:00発表 米国債入札(3年債・320億ドル)
11日26:00発表 米国債入札(10年債・210億ドル)
12日26:00発表 米国債入札(30年債・130億ドル)

ドル円が急変する場合には
米10年債利回りの動きが連動するので
こちらも必ず確認したい。

月曜早朝5時から取引スタート!
窓あけ・窓埋めに強い!
★米国債・イタリア国債リアルタイムチャート提供中★

リアルスプレッドNo.1結果を出すならIGマーケッツ証券 

ユーロ円チャートは
米アルコア決算がポジティブサプライズ
さらに今月27日の日銀金融政策決定会合への緩和期待が
海外勢を中心に強まった事でNYダウが堅調推移
ECBクーレ理事のスペイン国債購入可能発言も加わり
リスク回避行動が後退した事で105円45銭下値を底に反発。
一時は106円67銭まで上昇した。

テクニカルでは
200日移動平均、一目均衡表の雲の上限を挟み
前後する動きを継続。
転換線、基準線も横ばいで停滞中。
本日の戦略としては
イタリア国債入札、ユーロ圏2月鉱工業生産
米2月貿易収支、米新規失業保険申請件数
米3月生産者物価指数、米3月生産者物価指数・コア
ECBアスムセン理事、NY連銀ダドリー総裁
IMFラガルド専務理事講演に注目。
また、本日は発射しなかったものの
北朝鮮ミサイル発射日程は12日~16日。
地政学リスクが高まると海外勢が意識する事から
円売り要因になる材料。
午前7時~12時の発射予定時刻内は特に警戒が必要。

ユーロ円は
本日もイタリア国債を無事に通過できるかどうかがカギ。
また、ユーロ圏2月鉱工業生産の数字
ECBアスムセン理事が厳しいコメントを出す場合は気をつけたい。
万一、下落が加速する場合、A~Eのポイントに注意したい。
A:105円84銭(200日移動平均線)
B:105円42銭(2月22日安値)
C:105円03銭(2月21日安値)
D:104円64銭(2月20日安値)
E:104円22銭(1/16-3/21年初来安値・高値フィボナッチ50%戻し)
レジスタンスとしては
A:106円67銭(4月11日高値)
B:106円73銭(4/11~3/15安値高値フィボナッチ23.6%戻し)
C:106円99銭(50日移動平均線)
D:107円24銭(4月9日高値)
E:107円47銭(4月10日高値)
F:107円69銭(10日移動平均線)
A~Fのポイントを意識したい。


上値のポイント
112円32銭(昨年8月8日高値)
112円25銭(昨年8月5日高値)
112円03銭(週足・一目均衡表雲の上限)
111円92銭(昨年8月29日高値)
111円78銭(昨年8月30日高値)
111円59銭(昨年10月31日高値)
111円43銭(3月21日高値)
111円23銭(3月27日高値)
111円12銭(4月2日高値)
110円92銭(3月28日高値)
110円83銭(3月20日高値)
110円72銭(3月26日高値)
110円23銭(100週移動平均)
110円08銭(90週移動平均)
109円79銭(4月3日高値)
109円68銭(4月4日高値)
108円89銭(21日移動平均線)
108円80銭(一目均衡表・週足雲の下限)
108円44銭(一目均衡表・基準線)
108円39銭(4月6日高値)
108円29銭(一目均衡表・転換線)
107円89銭(3月13日・4月4日安値)
107円83銭(4月6日高値)
107円76銭(50週移動平均)
107円69銭(10日移動平均線)
107円47銭(4月10日高値)
107円24銭(4月9日高値)
106円99銭(50日移動平均線)
106円67銭(4月11日高値)
106円30銭(5日移動平均線)
106円29銭(一目均衡表・雲の上限)

下値のポイント
105円92銭(1/16-3/21年初来安値・高値フィボナッチ38.2%戻し)
105円84銭(200日移動平均線)
105円68銭(3月7日安値)
105円64銭(3月6日安値)
105円47銭(4月10日安値)
105円45銭(4月11日安値)
105円42銭(2月22日安値)
105円03銭(2月21日安値)
104円64銭(2月20日安値)
104円22銭(1/16-3/21年初来安値・高値フィボナッチ50%戻し)

104円01銭(100日移動平均線)
103円48銭(一目均衡表・雲の下限)
103円43銭(2月23日安値)

0412スペイン国債10年物利回り・ユーロ円研究所

  (スペイン国債10年物利回り→4/11NYクローズ5.87%

0412ユーロ円ボリンジャーバンド研究所

  (本日のユーロ円ボリンジャーバンド→DMM FX提供)

★業界ギリギリスプレッド★
月曜朝7時のオープン直後でも
米ドル円0.4銭! ユーロ円0.8銭! ユーロ/ドル0.6pips!
売り・買いが同じスワップポイントなので取引しやすい!
今なら新規口座開設で5000円キャッシュバック中!

DMM.com証券 


0412ユーロ円一目研究所

 (本日のユーロ円一目均衡表→GMOクリック証券【FXネオ】提供)

★業界最安スプレッド★
米ドル円0.4銭! ユーロ円0.8銭! ユーロドル0.6pips!
(3月26日からユーロ円、豪ドル円、ユーロドルをスプレッド縮小!)
iPhone、アンドロイド完全対応、スマートフォン利用者No.1!
さらに・・・今なら新規口座開設で5000円キャッシュバック中!

クリック証券 

0412ぱっと見テクニカルユーロ円研究所

  (本日のユーロ円予測チャート→FXプライム提供)

0412ぱっと見テクニカルユーロドル研究所

  (本日のユーロドル予測チャート→FXプライム提供)

0412パターン分析ドル円研究所

  (本日の通貨別パターン分析→FXプライム提供)

0412売買シグナルドル円研究所

  (本日の売買シグナル→FXプライム提供)

FXプライムぱっと見 
※この先の予測を無料お試し→ぱっと見テクニカル

テクニカル分析が苦手なあなたにおススメ!
伊藤忠・FX売買シグナル/通貨別パターン分析と合わせて使えば鬼に金棒
★1000通貨、取引手数料無料!
★PRIMEチャレンジ★
今週は、1回取引するだけで2000円が100名様に当たる!
伊藤忠グループのFXプライム
FXプライム 

本日の重要指標・イベント(4月12日)
★北朝鮮・ミサイル発射予告日程(12日~16日)
07:00~   ノルウェー中銀オルセン総裁講演
07:30発表 NZ3月企業景況感
08:50発表 日本3月マネーストックM3
09:55    東京仲値(ドル円注意)
10:30発表 豪3月雇用統計
12:45    日本30年国債入札
15:55~   ECBアスムセン理事・討論会
16:00    ロンドンフィックス(ロンドン8時値決め・ドル円、クロス円注意)
17:00発表 ECB4月月報
17:30発表 英2月貿易収支
18:00    イタリア国債入札
18:00発表 ユーロ圏2月鉱工業生産
18:30    イギリス国債入札
18:30    ハンガリー国債入札
20:00~   ECBアスムセン理事講演
20:15~   NY連銀ダドリー総裁講演
21:30発表 米2月貿易収支
21:30発表 米3月生産者物価指数
21:30発表 米3月生産者物価指数・コア
21:30発表 米新規失業保険申請件数
21:30発表 加2月新築住宅価格指数
21:30発表 加2月貿易収支
22:00~   ノルウェー中銀オルセン総裁講演
22:00~   ECBプラート理事講演
22:00~   キプロス中銀オルファニデス総裁講演
22:00~   米アトランタ連銀ロックハート総裁・討論会
23:00    NYオプションカット
24:00    ロンドンフィックス(ロンドン16時値決め・全通貨注意)
24:00~   IMFラガルド専務理事講演
24:45~   ポルトガル中銀コスタ総裁講演
25:30~   米フィラデルフィア連銀プロッサー総裁講演
26:00    米国債入札
26:00~   米ミネアポリス連銀コチャラコタ総裁講演
27:00~   英MPCポーゼン委員講演
27:35~   NY連銀ダドリー総裁講演
28:30~   米FRBラスキン理事講演
29:00発表 米グーグル決算